アップデートされない知識(Interdisciplinary 2007年7月31日)
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_0840.html
「古い知識では役に立たない場合がある」ということって、どうやって身につけてるのか考えてみると、単に「そういうこともある」と知るだけでは十分でないことがあるのかもしれませんね。実際に「知識が更新されてなかったので判断を間違えた」とか「通用しなかった」というような経験があれば身にしみるんですけど。
現代だと、小学校でも単元が進んだときに類似の体験ができるんだけど、印象には残らないしなあ。
あとは、「類推する能力」というか「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」ようになれる才能というか、想像力やら用心深さやらが必要なのかもしれません。
続きを読む