2008年03月30日

28日はちょっとおもしろかった

ちょっとですけどね(^^;;

えーと、28日は、日中はmonoqlo編集部と打ち合わせ。夕刻からは学生時代からの朋輩と一緒に三省堂へ。

monoqlo編集部とは、九段下研リニューアルについて。基本的に亀さん六さんの掛け合いって形は残しつつ、月刊誌化に合わせて、こう「そのときどきの話題」ってのも意識しようや、みたいな感じで、うまくいけば同じページ数だけど盛りだくさんになるかも。
まあ、これから初回の組み立てを考えるので、乞うご期待ってなもんですが。

んで、三省堂では「香山リカ×菊池誠」を、くすくすと見てきたわけです。

200803281828001.jpg

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 04:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 28日はちょっとおもしろかった

2008年03月27日

蔓延する「○○脳」とか「犯罪の陰に○○への熱中が」とか

荒川沖駅での事件を契機に、またそういうのが報道でもネット上でも爆発しているようです。

スポーツ脳(Chromeplated Rat 2008-03-26)
(追記:27日夜に「不評のため削除」となりました。下記コメント欄参照)

以前、渋研の連載でゲーム脳を扱ったときに、「スポーツをやりすぎると筋肉脳になる」とう話をこしらえましたが、あれですな。
で、さらにapjさんが、そういう発想を集めようとされている。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 02:26 | Comment(13) | TrackBack(1) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 蔓延する「○○脳」とか「犯罪の陰に○○への熱中が」とか

2008年03月26日

あれれ:学校給食に牛乳は必須なのか?

先日、「食育の成果。」(小学校笑いぐさ日記 2008-03-23)を読んで「サバとか給食とか」という(かなりぐだぐだな)エントリを上げたところ、「食べ合わせ。」(小学校笑いぐさ日記 2008-03-25)というエントリで応じていただいた。うひゃー、なんか申し訳ないよう(><)

で、うちのぐだぐだ加減はさておいて、いろいろ学ばせていただいた。インパクトのある話があれこれあるので詳細は実際にエントリをご覧いただくとして、なかでもとりわけビックリしたのが下記。
「学校給食法施行規則」という法令がありまして。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03501000024.html

それを見ると、
・完全給食とは、給食内容がパン又は米飯(これらに準ずる小麦粉食品、米加工食品その他の食品を含む。)、ミルク及びおかずである給食をいう。(学校給食法施行規則第一条第二項)
・補食給食とは、完全給食以外の給食で、給食内容がミルク及びおかず等である給食をいう。(同第三項)
・ミルク給食とは、給食内容がミルクのみである給食をいう。(同第四項)

「ミルクがあらざれば給食にあらず!」
ということですね。

えええええ!?

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 03:41 | Comment(8) | TrackBack(0) | 学校とか教育とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - あれれ:学校給食に牛乳は必須なのか?

2008年03月25日

ゲーム悪者論はあと15年続くのか?

そろそろ寝ようかと寝酒をはじめたら、「想像して欲しいのは」(Interdisciplinary 2008年3月25日)を読んじゃいました。

そうか、またぞろそんな報道が多いのか、なんて思ったら、むらむらと書きたくなってしまった。以下、もう言い古されていることが多いとは思うのだけど、改めて。だって、そういう記事を書いているのは、ある意味「同業者」なので。

もう長い間、「どうしても世のオトナの大勢は『完璧に近いバランスの人間』を求めるようだ」と考えています。例外として、「えらい」とほめるときには、逸脱加減を賞揚もしますが、基本的には「最多層よりもちょっとマシ」というような「中の上」辺りを理想型として思い描くようです(かつての「中流幻想」を思い出してしまいますね)。

「ほどほど」とか「たしなむ程度」というのが「いい具合」なのでしょう。ひとかどの者になるにはそんなんじゃダメだとは知っているのだけど、多少入れあげても「ひとかどの者」なんかに簡単にはなれないってことも知っている。だから、安心して「好きなことだけやってちゃダメ」と口にできる。いや、これはボクのなかにも同じ傾きがあります。それ自体はおかしなことじゃないんだと思う。

ただ、これが「問題行動を起こした人は、なんか問題のある背景があるはずだ」「その問題のある背景っていうのは、家庭環境・生育環境に恵まれなかったというケースが多い」「でも、それだけじゃなくて、よくない流行の類いも原因に違いない」っていうような話になると、おいおいと言わざるを得ない。

で、なんでこういう話につながっちゃうのかというと、どうも先の「完璧に近いバランス」というのがズレているのではないか。「ほどほど」とか「たしなむ程度」っていうのは、実はぜんぜん「いい具合」じゃないのに、それをバランスの取れた状態だと思ってたりするからズレていくのではないか、なんて、ここ10年ほど思い始めているのです。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 05:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - ゲーム悪者論はあと15年続くのか?

全国学テの練習、児童生徒にさせましたか?

ぼくがずっと読んでいるブログのひとつに「教育相談室 かけはし 小中連携版」があります。書いているのは、大阪は千里にある小中連携型中学の、社会科の先生。「かけはし」というのは、小学校・中学校3校を結ぶ校区新聞の名前。エントリはその新聞の記事が中心なんですが、なかなか読み応えがあります。

さて、この先生が本日、全国の先生方に質問をしています

「全国学力テストの練習、児童生徒にさせましたか?」と。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 02:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | 学校とか教育とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 全国学テの練習、児童生徒にさせましたか?

2008年03月23日

サバとか給食とか

食育の成果。(小学校笑いぐさ日記 2008-03-23)

あはははーと笑った後で、サバと給食についてむしょうに語りたくなりまして(かなりどうでもいい話なんですが)、いつものようにうっかり長くなったので、こちらに投下。
ニセ科学とは全然関係ありません。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 18:50 | Comment(8) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - サバとか給食とか

『家電批評』5号発売中&月刊化

確か4号だと思うんですけど。5号でした。タイトルも修正しました(-_-)
多分、20日から店頭に出ています。うちにも先日届きました。今回のPSI九段下ニセ科学研究所は「脳トレ」とか「ゲーム脳」とか、そういう話です。

で、編集後記を見てビックリしたんですが、次(5月20日発売)から月刊化なのね!?

あー、需要があるのはよいことです。おめでとう。ありがとう。ぼくらの記事が売り上げに貢献しているのかどうかは、まったくわかりませんが。

しかしあれですね、どうして売れるんだろうね、この本。もちろん、買っていただけるのは、うれしいんです。ありがたいんです。でも、そんなに数が出るとは正直思ってなくて、うれしくびっくり、なのですよ。

現代の『暮しの手帖』なのだろうか(あ、『暮しの手帖』誌はちゃんと続いていますよ?)。「情報の海で溺れかけている消費者が、羅針盤を必要としている」とかいう話だと美しいとは思うのですが。メディア不信をメディアで解決している……んじゃないかしら。うーむ。

月刊化記念とか言って、連載に編集長にも登場してもらって「家電批評とニセ科学」とか語りあうのはどうかしら。いや、今号にだって、どっかのページで「脳が活性化」とか書かれている商品があったしさ(^^;;

続きを読む
タグ:ゲーム
posted by 亀@渋研X at 03:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | MONOQLO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 『家電批評』5号発売中&月刊化

本に線を引かないわけ

TAKESANさんちで、おもしろいトピックが立った。エントリが公開された。

テキスト真っ白(Interdisciplinary 2008年3月22日)

大雑把に言うと、本を読むときに書き込みしたり、傍線を引いたりしますか、っていう話。コメント欄で「オレはこうだよ」なんていう話が出ているのがまた楽しい。

実は、先のエントリ「学び方に応じた教育方法」は、上記にコメントしようとして、参照資料として書いたのだ(^^;;

ぼくは本を読むときに、線を引いたりはしない。書き込みもしない。竹宮惠子の『椿館の三悪人』シリーズを読むまでもなく、欄外にギリシア語でメモをするなんて、かっこいいと思いますよ。でも、できない。まあね、しちゃいけないような気がしているのも確か。そうなんだけど、それだけが理由ではない。以下は、そういう話。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 02:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 本に線を引かないわけ

学び方に応じた教育方法

先般、吉田新一郎(Learnscape代表。プロフィール例amazonでの著書一覧)という方の、教育に関する話を聞く機会がありました。そのなかに、日本の高専や大学の教員の質問に対して、フィンランドの大学教員が「学び方に応じた教育方法を努力している」と答えたという話がありました。不正確な話になりますが、その話を記憶で再現しつつご紹介します。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 01:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 学校とか教育とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 学び方に応じた教育方法

2008年03月21日

ビリーバーをつなぐメビウスの輪

かねがね一部で不思議がられていた「どうして『とんでもA』のビリーバーさんと、およそ関連性のなさそうな『とんでもB』のビリーバーさんが手をつなぐというようなことが頻繁に起きるのか」という現象について、NATROM氏が興味深い情報を提供している。

911陰謀論と千島学説の関係は?(NATROMの日記 2008-03-21)
まとめると、千島学説―ケルヴランの生物学的元素転換―常温核融合―純粋水爆―WTCビル崩壊自作自演説というわけ。千島学説―現代医学否定―ユダヤ陰謀論―WTCビル崩壊自作自演説という連鎖もあるので、輪が閉じて一周する。美しい。

うお……、これ、なんてメビウスの輪

半信半疑の人には、これだけでもインパクトのある話だろう。自分がNGとして棄却したものがこのメビウスの輪の中に位置づけられていれば、ほかの話も眉につばをつける動機になるかもしれない(もちろん、いったん棄却したものを再検討する理由にされてしまうかもしれないけど)。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 23:09 | Comment(6) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - ビリーバーをつなぐメビウスの輪

セキュリティ会社が「神の手」の危険性を警告。だけどさあ

えーと、またアクセスが増えています。あちこちで「神の手」メールに関する記事が出ているためですね。Yahoo!ニュースにもいくつか()出ています。いい方に転がるといいですね。

Yahooの記事でも触れられているように、きっかけはこれ↓です。

幸運を呼ぶ「神の手雲」のメールに注意(G DATA 2008.3.17)

「G DATA」というセキュリティ関係の会社が、上記内容で危険を警告するニュースリリースを出したようです。そこには代表の方の談話として、こんな話が。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 19:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - セキュリティ会社が「神の手」の危険性を警告。だけどさあ

Appleロゴが創造的活動を促す?

めでたく復活なったTAKESANさんちで下記のエントリを読みました。

伝言ゲームのように(Interdisciplinary 2008年3月21日)

ITmedia Newsの「『Apple』のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査」(2008年03月20日)という記事や、その記事についたはてなブックマークのコメントについてのもの。
やっぱタイトルがおかしいよね。
最後の段落にある研究者の弁も、こういう類の研究から言うのは早計なのではないか、と思いますけれど、それにしても、
ブランドのイメージは想像以上に人々の潜在意識に大きな影響を及ぼすことが、調査から明らかになった。

という研究結果から、
「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇

という見出しをつけるのは、ものを注意深く見る読者からは、懐疑の目で捉えられるでしょう。

ぼくも「そうだよなあ、ITmediaも海外の記事から、いい加減な引き写しでもしてるんじゃないのぉ?」なんて思ったんですよ。

が、ちょっとググってみたら、もうちょっとイヤな話だったのかも。
少なくともこの記事は、メディアの誠実さと練度の問題、そして研究者の誠実さの問題、両方の問題を投げかけているように思います。

続きを読む
タグ:メディア
posted by 亀@渋研X at 03:05 | Comment(3) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - Appleロゴが創造的活動を促す?

2008年03月20日

「口コミ」を騙る

確定申告が月曜日に滑り込みで終わり、某原稿を水曜の朝に脱稿し、昨夜は昼夜逆転した生活を正常化するためにマンガをごそごそ買い込んで読みふけった。よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』すごいね。

一夜明けると、クチコミブログ(http://pickup.raindrop.jp/index.php)ってところからトラックバックが3連発で来ていた。どうやら、以前「し、しまった、『なるほど! KEYWORD』にノせられた!?」(2007年04月10日)で言及した「なるほど! KEYWORD」と同様の仕組みらしい。誰かが検索すると関連エントリを自動収拾してリンクを生成する。リンクをクリックすると、トラックバックを送りつけるわけだ。これも「問答無用で消していいトラックバックを生成するサイト」のひとつだな。

が、ちょっと「あれ?」と思ったのは、ググると違うサイトが出てくる。

クチコミブログ
http://www.kuchikomi-blog.jp/
クチコミブログとは、あなたのブログに企業の商品を紹介してもらうサービスです。
実際にサンプルを使用していただき、感想を書いていただくこともございます。
世の中の新しい商品の情報発信源になってみませんか?
クチコミブログは、女性(特にF1層)をターゲットにしたサービスです!
※ブログに掲載いただいた方には、100円〜3000円(目安)の謝礼をお支払いしております。


全然関係ないじゃん。

でも、「口コミ」と名乗る2つのサイトのおかげで、思い出したことがある。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 10:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「口コミ」を騙る

2008年03月16日

【メモ】管理とか法律とか教育とか

かくてーしんこくから逃避してTrackFeedを見たら、filinionさんの下記記事からお見えになった方を発見。

管理者は誰か。(小学校笑いぐさ日記 2007/5/26)

読んで、apjさんちの記事や石田さんちの記事を思い出した(まだちゃんと読んでいない)。

法との付き合い方を教えてはどうか(事象の地平線 2008/03/07)

「民主主義なんて茶番だ」と教える学校(石田のヲモツタコト 2008/03/08)

で、たどって下記を読む。

「法と教育は、実は相容れない」(タイトル変更、しかも追「々」記有り)(考えるのが好きだった 2008-03-05)

中学校の砲丸事故で警察6時間後に現場に(酔うぞの遠めがね 2008.03.02)

で、振り出しに戻るみたいに、filinionさんちの別の記事を思い出す。

いらんことにこだわってみる。(小学校笑いぐさ日記 2008-03-14)

さらにdlitさんちの免責なんかに関する記事とか、poohさんちの最近の記事やコメント欄でのやりとりとか思い出し、関係があるのかないのか、うーむーむーと考え込みそうになるのだが、ぐっと思いとどまって、今はかくてーしんこくに戻る。げんこーの〆切もあるのだよ。とほほ。
posted by 亀@渋研X at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校とか教育とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【メモ】管理とか法律とか教育とか

2008年03月15日

あいつだったらそれぐらいやるだろう

kikulogコメント欄から。
911陰謀論は、ブッシュ憎し、けしからん、ブッシュだったらそのくらいの陰謀をやるだろうという感情が。
(略)
世の中、情報が多すぎるので、必要な情報と、そうでない情報を見分けることのできない、いわゆるメエディアリテラシーのない人。ネットを通じてくるヨタ話が、大量にありますが、いかにも自分は、大手メディアが報じない、真実を知っているんだという、感情に突き動かされる人がいるのも問題です。


ぼくらにも、江原だったら江本だったら船井だったらみたいな、誰それだったらそのくらい……というバイアスがあることも確かなので、気をつけないとなあ……。

もっとも、想像の斜め上を行ってくれることも多いので、杞憂かもしれないこともないことも……いやいや。自重自重。次長課長。
posted by 亀@渋研X at 16:13 | Comment(5) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - あいつだったらそれぐらいやるだろう

EM菌について福島県が見解を発表

某氏のmixi日記で知りました。

県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」(福島民友ニュース 2008年3月8日)

下記のブログには、さらに詳細が載っています。

県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」(環境保全型資材 2008年03月09日)

このブログに掲載されている記事と「福島民友ニュース」との関係はよくわからないのですが、後半は手入力のようなので、実際の紙面ではネット版よりも長い記事が掲載されていたということなのかもしれません。

続きを読む
タグ:EM菌
posted by 亀@渋研X at 00:04 | Comment(6) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - EM菌について福島県が見解を発表

2008年03月13日

「水伝」的「ヘビメタ」とはナニか

ああ、やっぱりそこに気づくよね、という話。

#08/03/13 11:00a.m.追記:コメントでいただいた指摘を受けて、
#「水伝的ヘビメタとはナニか」から改題。
#ついでに文中の「ヘビメタ」「ヘヴィメタル」の用法を修正。

「ヘビメタ」って、一体何を聴かせたんだ?(『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録 2008年3月13日)
 しかしまあ、正直、あのくらいの人たちは「ヘビメタ」という言葉でパンクとかそのへんの音楽も全部ひっくるめちゃってるんだろうな。

すいません、ある種「あのくらいの人たち」なわたしです。

そうに違いないと思います。例示されているエアロやガンズなんか、もう当然で。ニルヴァーナは聴いたことないからわかんないですが(汗
ていうか、どうして「ヘビメタ」なんだろう。パンクはもう終わってたのかな。

あ、そうか。このhietaroさんのエントリは、FSMさんのあのエントリと呼応しているのか!

何者?(ほたるいかの書きつけ 2008-03-09)

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 02:16 | Comment(11) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「水伝」的「ヘビメタ」とはナニか

2008年03月12日

鹿仏童子とミンシュシュギ

mixiの日記の使い回しです。すいません。
鹿仏童子とミンシュシュギ
2008年03月12日01:32


奈良遷都1300年祭のマスコットキャラクターで一騒動してますが、我が家では発表の翌日かなんかに「めざましテレビ」で見た家族一同、「うっ」となりました。ぼくはその前に、マイミクさんの日記で見て「うっ」となってたりします。

で、どういうわけか、選んだ方々ではなく、作家自身に非難のメールが殺到したようで。

事務局みたいな方にメールが行かなかったのは、激しくおかしいと思うけど、まあ、きっと無知というか考えが浅かったんでしょうとかってことで、とりあえず不問(不問になってない? あそう)。

それにしても、選んだ人のことを横に置いてしまうと、ここまでの異論反論って、作品がいけなかったんでしょうか。作家が芸大の教授だったのがいけなかったんでしょうか。コンペで定められていたギャラが500万だったのがいけなかったんでしょうか。全部かしら。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 01:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 鹿仏童子とミンシュシュギ

2008年03月10日

賢者の愚行

きっと、ぼくらは有史以来、最大級と言ってもいいような幸福な環境に生きているんです。少なくとも明日の命も知れないような時代じゃない。定職なくても、すぐに餓える心配はしなくていい。でも、だから、ちょっとした振幅にでも大きく揺さぶられるんです。

先日から「興味深いです」って感じで新連載も読んでました。

「バカ」とかそのへんの名言3/4(『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録 2008年3月10日)
☆ 不幸な目にあうと、いくら利口な人間でも馬鹿げたことを信じ始める。

── ユダヤの格言。

うあああ。

キューブラー=ロスの事例を知ったばかりだったので、思わず反応してしまいました。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/%7Ekikuchi/weblog/index.php?UID=1204070813#CID1205037972

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 04:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 賢者の愚行

2008年03月07日

「徹子の部屋」で茂木健一郎に遭遇

今日の「徹子の部屋」のお客様が茂木氏でして。ええ、ラーメンをすすりながら、ついつい見てしまいました。いつもは見ていないのだけど、今日はたまたま昼飯が遅かったのですよ。

poohさん今日は茂木健一郎氏の新刊の話をしておいでですが、これはなんというか偶然というやつなのだ。びっくり。

で、poohさんが言うように、まさに「どこかで聞いたようなひどく古臭いこと」のオンパレードで、ついついテレビに向かって毒づいてしまいました。先日、インタビュー記事などを読んだ印象をこの記事のコメント欄に書きましたが、まったく同じ印象です。

続きを読む
タグ:茂木健一郎
posted by 亀@渋研X at 00:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「徹子の部屋」で茂木健一郎に遭遇