2008年06月28日

水伝やめますか、それとも友だちやめますか

TAKESANさんちのコメント欄経由で、とらこさんのブログ「みみずくからの伝言」の下記標題連載エントリを読んだ。

私はいかにしてビリーバーでも何でもない友人を説得できなかったし今もできないか


今のところ6話まである。その1(2008/6/21)から順次お読みいただきたい。短いのですぐ読める。
こちらの本気度を示すためには「ほんとにこの話のバカさ加減がわかるのに問題にしないというのなら私はもうそういう人とは友達でいたくありません。さようなら」というべきなのか?
これは難問だ。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 15:44 | Comment(27) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 水伝やめますか、それとも友だちやめますか

2008年06月26日

『家電批評 monoqlo』vol.7【一部改稿】

出ました、vol.7。ていうか、20日には出てたはず。

『PSI九段下総研』の今回のお題は、マスコミの陰謀とか、そういう話、「マスメディアって隠し事をするの!?」であります。ちなみに、来月発売のvol.8のお題は911陰謀論で、陰謀論続きですね。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 15:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | MONOQLO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 『家電批評 monoqlo』vol.7【一部改稿】

2008年06月22日

【未消化】これはなんなのだろう3:野口英世の遺産?

野口の名を冠した2つの米国法人が、なにやら法的に争っているらしい。簡単な話ではなさそう。ひとつは「米国財団法人 野口医学研究所」、もうひとつは「米国法人野口英世記念財団」。

野口医学研究所の方が、法的には勝ち残ったということか。まだ決着していないのか。
また、前エントリの放射線クリームを使ったリンパマッサージを行うエステのいう「認定資格を取得した野口英世の医学研究所」とはなにか。

これもわからないことだらけだ。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 03:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【未消化】これはなんなのだろう3:野口英世の遺産?

【未消化】これはなんなのだろう2:リンパマッサージ

知人の日記から。微量放射線が健康にいいとかで、放射線を使った施術を勧める人(業者?)が存在するらしい。放射線取扱の資格やら何やら必要なはずなので、場合によっては法に反するかも、なにより危険だろうと「微量放射線 施術」でググったところ、下記がヒット。

こんなこともします@(美楽ル体ム miracletime 小さなお話し 2007年11月28日)
http://salonkido.sblo.jp/article/7307674.html

リンパセラピー
http://salonk.yu-yake.com/rinphatherapy.htm

温泉などが引き合いに出されている。おそらく、放射線はごく微量で健康に害を与えるほどではなさそう。薬事法のからみは怪しいかもしれないけれども、放射線の方では法には触れなさそう。しかし高いもんだなあ。マイナスイオンだのデトックスだのは、ここでは目をつぶっても、なにか放射線に由来する健康効果やエステ効果が望めるのかというと……いかにも期待薄な話だ。


続きを読む
posted by 亀@渋研X at 02:27 | Comment(0) | TrackBack(1) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【未消化】これはなんなのだろう2:リンパマッサージ

【未消化】これはなんなのだろう1:模倣の連続

いずれも産経のサイトから、すぐに拾えた分だけ。

6/22 03;40追記:
さすがにリンクだけでは手抜きかもしれない。また、後で見ると、なんで集めたのかわからなくなるかもしれない。後になってそう思ったので、ちょっとだけ「なにがわからないのか」をメモ。
  • 下記リンク先の記事によると「バレないと思った」という容疑者の談話が多い(ヘビーなネットユーザーではないのだろう)。掲示板に不適切な投稿をして逮捕、なんて話はたくさんある。いったい、なんでまた「バレない」などと思ったのだろう。
  • 「騒ぎになるとおもしろいと思った」とか、逆に「こんなに大事になるとは思わなかった」などという容疑者の談話も少なくない。いったい、どの程度の騒動を思い描いていたのだろう。
  • 秋葉原の事件を模倣したという容疑者の談話も目立つ。しかし秋葉原の事件の容疑者は、事前の書き込みは、事件前には周囲になんの波紋も呼ばなかった(騒ぎにはならなかった)。しかし、報道によると携帯電話には記録が残っていなかった(削除されていた)にも関わらず、事件後すぐに、彼の投稿であることは判明した(簡単にバレた)。いったい、事件報道のどこを模倣するとこうなるのだろう。
  • これをネタに「ネットが悪い」という話をしたいのかなあ。
  • 今回も「ネットは匿名だから」という話が出てるのかな。まだ出くわしていないけど。で、やっぱり今も「匿名」は定義されないままなのだろうか(定義の例1:誰でも常に実名が表示されているわけではないから匿名だ 定義の例2:必要になれば容易に身元が割れるのだから匿名ではない)
  • こんなに集めてあるのは、なんか意図があるのかな。偶然かな。ほかのメディアも、こんなにたくさん模倣例が報道されているのかな。これはまあ、他社のサイトを見ればわかるのかもしれないけど
    • そんな感じのもやもや。

      続きを読む
posted by 亀@渋研X at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【未消化】これはなんなのだろう1:模倣の連続

2008年06月20日

【種】なぜ錯視

このブログでは錯視をときどき扱っている。それには、いくつかの理由がある。

1. 錯視を呼ぶ図形が好き。ていうか、錯視や錯覚という現象がおもしろい。
2. ときどき出くわす「自分が見たものしか信じない」という話を考え直すきっかけになる。
3. それを含めて、人間の感覚(のあやふやさとか)が、おもしろくてしょうがない。

なんて感じ。
【種】カテゴリーに入れているのは、おおむね2番めの理由からだけど、そういうわけで、ぼくはこういうものがもともと大好きなのだ。だまし絵とかね。

続きを読む
タグ:錯視 錯覚
posted by 亀@渋研X at 03:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニセ科学対策教材の種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【種】なぜ錯視

2008年06月19日

【発作的メモ】まずググってから考えろ

脊髄反射のような気もするのだけど、あんまりビックリしたので書き留めておきたい。
さっき、「考える前にもっとググっていいんだよ」(Skepticism is beautiful 2008-06-19)経由で、「自分で考える前にググっていませんか?」(Life is beautiful 2008.06.18)を読みました。

今朝、トイレでかなり似たようなことを考えていたので驚いた。ただし、トイレでの結論は、「『ググる=考える』なのではないか」だったのだけど。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 15:59 | Comment(7) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【発作的メモ】まずググってから考えろ

2008年06月13日

各紙社説:NHK番組訴訟「期待権」と「編集権」

NHK 番組改変判断に(KOYASUamBLOG2 2008.06.13)
http://koyasu.jugem.jp/?eid=1311

あー、うー、なんだか全然わからない。確かに中日の社説はバランスよいように見えるけど……。

で、各紙の社説を見てみた。いよいよわからない。「報道」ではなくて社説なんだからしょうがないといえばしょうがないかもしれないけど、ほんとにこの人も、みんなと同じできごとについての話をしておるのかと思うようなものも。

とりあえず、端から並べてリンク。社説を読む前に、詳細を知る方が先だったなあ……。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 各紙社説:NHK番組訴訟「期待権」と「編集権」

2008年06月12日

「正しい文字」と「文字もどき」

定義の水準(Chromeplated Rat 2008-06-07)とそのコメント欄、それから言及先「『疑似科学入門』:疑似科学と科学は明瞭に区別可能か」(やまもも書斎記 2008/06/06)を読んで。

「やまもも書斎記」のほかの記事をほとんど読んでいないので、早計かもしれないけれども、
科学そのものから話しははずれる。私自身は、文字の研究者(のつもりでいる)。文字について、「正しい文字」「間違っている文字」を定義できるだろうか……一見すると、簡単そうなことだが、意外と、難しい。
と出てくる「正しい文字」のくだりを読んでぼくが真っ先に思い浮かべたのは、漢字の「異体字」の問題だ。

「異体字」と言ってもピンと来ない人でも、「異字体」「別字」「正字/俗字」などというと見当がつくかもしれない。
たとえば「吉(キチ)」という文字は「士+口」でできているが、「土+口」と表すことがある。細かい部分の形は異なるのだが、ぼくらはどちらも「キチ」の字と認識する。こうしたとき、「土+口」の「キチ」は、「士+口」の異体字だとか別字だとかいうことがあるのだ。

パソコンが表示する文字やJIS規格に詳しい人なら、森鴎外の「鴎」の字の話なんかが記憶にあるかもしれない。「區+鳥」(JIS78の例示字形)と「区+鳥」(JIS83の例示字形)があって、JIS83のほうは従来の一般的な活字ではほとんど使われたことのない字形だったもので、「JISウソ字」なんて呼ばれたときもあったのだ。でもまあ、「区+鳥」は「區+鳥」の異体字とか別字だと言うことはできても、一概に「間違っているぞ」ということが正しいのかというと、これがまたよくわからない(かつて全然使われたことがない字形で、JISが例示するためにこしらえたと言うのならば、「間違い」といえるかもしれないけれども、前例があるのであれば「例示字形としては不適切」と言えても、「文字として間違い」と言えるかというと微妙だ……というような話になる)。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 08:18 | Comment(4) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「正しい文字」と「文字もどき」

クリスタルチルドレンの問いかけるもの

いろいろ棚上げにして仕事なんかにかまけていたら、くりずの雑感のくりずさんからトラックバックをいただいた。

私が「クリスタルチルドレン」に懸念を持つわけ(くりずの雑感 2008年6月12日)
私が懸念する問題点は次の2点です。
(1)必然的に子供を巻き込むこと
(2)自閉症という障害に関する理解を妨げること
(略)
バーチューの思想にも外的な困難を自分の内面の問題にすりかえてしまうという面があるようです。そして、批判を悪いことだとする教えもある。(例えば「天使から学んだ10の教訓」というページには「3. もめごとは、すべて心の投影。」「8. 批判しない。」「9. 意識の持ち方が人生を決める。」という項目があります。)

これでは、子どもに高い理想を押し付ける一方で、「批判するな」というメッセージを送ることになるんですね。しかも、問題が起こるのは自分の心の持ち方にある、という。
このような思考様式は、親には都合がいいかもしれませんが、子どもにとってはかなり抑圧的に働くものです
この辺、ぼくは十分に気づけていなかったけれども、ほぼ全面的に同感です。

乱暴な想像になりますが、歌はともかくとして、その向こうのバーチューの思想に惹かれてしまう方って、なんか、やっぱり自分の満たされない部分の投影っていうような構造があるのでしょうか……。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 04:11 | Comment(1) | TrackBack(1) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - クリスタルチルドレンの問いかけるもの

2008年06月09日

ポップコーンと携帯電話【追記あり】

ちまたで話題らしいです。

●これ本当!?携帯電話を鳴らすとポップコーンが出来る…世界中で実験中(動画)
(らばQ 2008年06月08日)
http://labaq.com/archives/51035475.html

●携帯電話は危険!?電話を鳴らすだけでトウモロコシがポップコーンに!
(Livedoorニュース 2008年06月08日)
http://news.livedoor.com/article/detail/3674778/

「うそんこ」の可能性が高いと思いますです。まあ、正味のところが確実にわかったわけではないけど。以下、ちょっとだけググッた結果。

続きを読む
タグ:メディア
posted by 亀@渋研X at 16:12 | Comment(29) | TrackBack(1) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - ポップコーンと携帯電話【追記あり】

2008年06月06日

ニセ科学批判や懐疑主義の元になった体験

さっき、はたと気づいた。というか思い出した。
apjさんのところに「ニセ科学掲示板:一般用」ってのがあって、「みなさんの、ニセ科学批判や懐疑主義の元になった体験は?」というスレッドが立ったことがある。いや、いまもあるんだけど。

で、そこに以前(昨年?)、自分の場合を投稿していたのだった。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/psbbs/general/tree.php?n=62
http://www.cml-office.org/psbbs/general/tree.php?n=62
(サイトのお引っ越しでURLが変わりました)

読み返すだにかなり情けないのだが、なんでここが始まったかも書かれているので、記録としてコピペ。続きを読む
posted by 亀@渋研X at 06:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | そもそも | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - ニセ科学批判や懐疑主義の元になった体験

「事象の地平線」移転【6/8追記】

ふと気づくとapjさんの「事象の地平線::---Event Horizon---」が移転していた。

「事象の地平線」トップページであったURLからは、訴訟関係の資料とともに「移転に伴う暫定的な情報収集」として、下記へリンクされている。

6/8 9:50 a.m.追記
|すでにお気づきの方も多いだろうけど、すでにリンク先が変わっている。

|Archives 書くことは考えること
http://www.cml-office.org/archive/index.php


apjの日記(ココログ版)
http://apj.cocolog-nifty.com/

具合のいいツールの情報を集めたい、ということのようだ。

また「移転先の予定地」として下記へもリンクされている。

apj@山形大学の学外オフィシャルサイト開設のご挨拶
http://www.cml-office.org/

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 06:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「事象の地平線」移転【6/8追記】

2008年06月05日

【種】不可能図形を説明する、描く

不可能図形」は錯視の一種。ただ眺めておもしろがるのも楽しいのだけど、説明しようとしたり、描いてみようとしたりすると、実に難しい。
そんなことに気づかせてくれたエントリーふたつ。

不可解な図形を説明する学習(小学校 教師からのメッセージ ザ・教室blog 2008年06月05日)

小6の子どもたちが「三つ又のヤス」(っていうのかな? 「悪魔のフォーク」とも言うようですね)を説明しようとしている。どこに着眼していいのか、混乱しているようすがわかる。それでも、最初はまったく言語化できなかったものが、先生の働きかけでなんらかの説明はするようになったということらしい。

で、「これ、なんていうんだっけ? 不可能図形でいいんだったかな?」とググって見つけたのが次のエントリ。

不可能図形を描こう(なまらリンク 2007/02/11)

あのね、すらすら描いているように見えるんですけどね、お手本なしでやってみるとなかなかこれが難しいのよ。
posted by 亀@渋研X at 14:01 | Comment(3) | TrackBack(1) | ニセ科学対策教材の種 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 【種】不可能図形を説明する、描く

2008年06月02日

「邪魔っけな吹き出し」ことSnap Shotsについて(^^;;

このブログ、リンクをマウスでポイントすると、びよんと吹き出しが出てくることがありますね。

これ、「Snap Shots™ 」というツールでして、外部のサイトへのリンクの場合、リンク先が画像として表示されるようになっています。提供元のページでは、TechCrunch.comの編集者マイケル・アリントンが「Snap Shotsは、効率的なツールです。読者の時間を節約するので、発行者にはプラスです。とても気にっているので、TechCrunchのウェブに載せました」なんて言ってます。
ぼくは効率化よりも、ビジターのなんとなくの不安(このリンクをクリックしてもだいじょうぶだろうか?)を和らげるんじゃないかと考えて導入しました。

でも、ノートパソコンなど小さなモニタでご覧になっている方は、きっと邪魔くさいですよね。自分でも邪魔に思うことがあります(^^;;

で、実はこいつをビジターさんが無効にすることができます。以下はその方法。

続きを読む
タグ:Snap Shot
posted by 亀@渋研X at 18:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「邪魔っけな吹き出し」ことSnap Shotsについて(^^;;