コメント欄で教わったりしているのですが、感染者が確認された地域ではいろいろと大変な状況になって来ていますね。これ、ぜんぜん人ごとじゃないと思うんですよ。
2009/5/31
コメント欄でご指摘をいただき、「遺伝子検査」について加筆とか修正とか。
というわけで、「自分の地域で感染者が確認されたらできそうなこと、その前後にやっとくとよさそうなこと」をずらずらと書いてみました。家族ができること、周囲ができること。
考えが足りないところなど多々あると思うので、ツッコミならびに情報やアイディアを歓迎。自分がそうなので「子どものいる家庭」についてしか考えられていないし、自宅で仕事なので通勤についても考察できてない。単身者は、とか、いろいろバリエーションもありだと思う。
◆
インフルエンザ対策って言うよりも、インフルエンザが流行しているんだかなんだかよくわからない状況で休校・休園になっちゃったら、って感じの話です。発症したら所定の手順でとか、予防するにはどうしたら、とか、そういう情報はよそにおまかせ。
今回のA/H1N1がいったん沈静化しても、秋以降に第二波、第三波が来る可能性もあるし、そのときに備える意味でも。もちろん将来H5N1由来のが流行する可能性もあるし。そのとき、まだ社会が学んでいなくて、同じことが起きるかもしれないし。
次はそこだぞ、とか、用心しろって言うのともちょっと違う。
実際どうなのかはともかくとして「すでに感染者はどこにでもいる,次はうちの方かも」と思っていれば、いざ近所で感染例が確認されて「臨時休校だ」とかなんとかなっても、心の準備ができますよね? 「よし、来たな」って言える状況になってると、落ち着いて対処できるじゃないですか。そういう話。
- 休校になったら
- 家族が発症したら
- マスクはどう考えよう
- 子どもの暇つぶし対策
- 小中学生の自宅学習サポート
- お留守番について
- 企業経営者や管理職へのお願い
- 回復したら
- 関係行政やメディアへのお願い
てな感じです(最後にちょっと注釈めいた話も)。
続きを読む
posted by 亀@渋研X at 21:14
|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
渋研X的日乗
|
|