2010年10月25日

『MONOQLO』12月号発売中

MNOQLO』12月号が発売中です。



今号の「くだけん」のお題は「禁煙」です。
結論は「完璧な禁煙法はないが前向きに取り組めば吉!」

リアル六さんがかなり頑張ってくれて、あれこれとぼくのわがままを聞いて盛りだくさんな内容にしてくれました。でも、タバコについては、記事に盛り込めなかった話がまだまだある……(汗

あ。ちなみに、あたくしは未だに禁煙破綻したままですが、六さんは無煙タバコであっさりリアルタバコと縁が切れました。ほんっとに個人差がでかいんだなあ……。まあ、ぼくも1年間は禁煙できていて、その結果、今の喫煙量は禁煙(昨年春)以前の3分の1とかになってます。破綻しても禁煙には意味がある。また何度でも再チャレンジすればいいのだ! もちょっと具合がよくなったらね……(汗々
posted by 亀@渋研X at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | MONOQLO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 『MONOQLO』12月号発売中

2010年10月20日

ベースが入らない本当の理由[mixi日記転載]

#mixi日記にリハビリがてら書いたテキストの転載です(元テキスト)。

弾けるとカッコ良く見える楽器9パターン(スゴレン 2010年10月19日)

なんとこのコラム、mixiの日記ランキング1位という意外な展開! しかも昼間見たときは、1割ぐらいだった「ベースが入ってない!」というツッコミの声が、夜中になったら急増しているように見える(^^) ちなみに、昼間はあと1割ぐらいは「弾けても別にモテてねえよ!」というものだったが、夜中はそこをつついている人はあまりいないみたい。
ターンテーブルが楽器かよという大量のツッコミも昼間はあったけど、夜中になってからはさほど目立たない。深夜族には楽器なのかしらね(^^;;

     ◆
さて。
なぜベースが9位までに入っていないのか。
それを考える前に、9位までの順位を見てみよう。

【1】真剣に弾く姿がカッコいいギター
【2】繊細な指先にドキドキするピアノ
【3】ワイルドな魅力たっぷりなドラム
【4】育ちの良さを漂わせるヴァイオリン
【5】音色が男性的且つ優しいチェロ
【6】音色と立ち姿がオシャレなサックス
【7】華麗な音色で聴く人を魅了するトランペット
【8】日本男児の魅力あふれる太鼓
【9】華麗な手さばきに惚れるターンテーブル

意外な順位もあるけれど、そこよりも「一見してわかる楽器」「小学生でも識別できそうな楽器」ばかりだということを見逃してはいけない。つまり、このアンケートの調査対象は「音楽に詳しくない人」の比率が高いのかもしれない。それが世間一般程度なのか、もっと詳しくないのか、その辺はわからないけどね。

それを踏まえつつ、いくつかの可能性を考えてみたい。

【理由1】弾けてもカッコよくないと、ホントに思われている
【理由2】回答者に忘れられている
【理由3】ベースがなんなのか、よくわかっていない
【理由4】10位以下に入っているが諸事情から言及しなかった
【理由5】ベースギターとその他のギターが識別できていない

以下、一つ一つ見て行こう。
続きを読む
posted by 亀@渋研X at 04:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - ベースが入らない本当の理由[mixi日記転載]