下記サイトの「提案趣旨」によると〈「ニセ科学」にターゲットをしぼり、いくつかの 事例を紹介し、またわれわれ物理学者が「ニセ科学」といかに向き合うべきかを議論 する。〉という集まり。
物理学会でのシンポジウム開催のおしらせ
http://www.gakushuin.ac.jp/%7E881791/events/JPSsympo0306.html
物理学会でこういうシンポジウムが開かれるということは、喜ばしいことではあるけれども、それだけ危機的状況だ(と認識している物理学者がいる)という事だろう。つらいなあ。
で、愛媛って四国でしたっけ。ううむ、行くにはちと遠いな(汗