2007年01月21日

「スパモン」てなに?

例によってkikuloigで知りました。

ボビー・ヘンダーソン『反★進化論講座 空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書』(片岡夏実訳、築地書館)が邦訳されたそうな。
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1340-6.html

スパモンこと「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」の本家サイトはこちら。

Church of the Flying Spaghetti Monster
http://www.venganza.org/

これを邦訳出版するっていうのは、勇気ある行動のような気がする(^^;;

そもそも「スパモン教」って、なんじゃ? という人やインテリジェントデザイン、あるいはID説に関心ある人(あるいは、知らない人)は上記ならびにWikipediaを見るといいかも。

しかし、こういう手法って賛否あるんだろうなあ。「笑う」のはいい方法だと思うんだがなあ。
みんながアチャラカな主張に出会ったときに「それじゃスパモンだよ(笑)」と反応するようになると、ええなあ。


posted by 亀@渋研X at 10:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋研X的日乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 「スパモン」てなに?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック