2007年02月11日

AKLとかARVとか

前のエントリのついでというかなんというか。

404 Blog Not Found:Amazon Rank Viewerが面白い
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50757194.html

経由で、

worris'
http://worris.blog61.fc2.com/

さんの

Amazon.co.jpで見た本を紀伊國屋書店で立ち読み購入するGreasemonkey
http://worris.blog61.fc2.com/blog-entry-47.html

こと「Amazon Kinokunyia Linky」とか、「Amazon Rank Viewer(http://worris3.sakura.ne.jp/arv/)」を知って、使いはじめてみました。

前者は便利、後者はおもしろい。ような気がします。

「Amazon Rank Viewer」には奄美本とPDF本を登録してみました。
奄美本
http://worris3.sakura.ne.jp/arv/view.cgi?isbn=9784575299496&log=0
PDF本
http://worris3.sakura.ne.jp/arv/view.cgi?isbn=9784839921736&log=0

ランキングビュワーは6時間おきに更新されるそうでして、まあ、あの、どっちの本もそうそう売れるものではないと思っていますが、Amazonのランキングは心臓に悪いほど乱高下するのでときどき眺めると楽しいんじゃないかな、みたいな。

これ↓を見ると、どれぐらい乱高下するかわかります(^^;;
http://worris3.sakura.ne.jp/arv/view.cgi?isbn=9784334033811&log=0

あ、もちろん安定している本もあります。ホントに売れてる本ね。
これ↓とか。
http://worris3.sakura.ne.jp/arv/view.cgi?isbn=9784061498709&log=0

全部の商品をクロールしているわけではないので、誰も登録していなかった本は過去の上下がわかんないのだけど、もしもわかったら自分や知人が関わった本を端から入力しちゃうんだろうなあ(汗


posted by 亀@渋研X at 23:33 | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - AKLとかARVとか
この記事へのコメント
わあ! 対数グラフ機能がついちゃった!
んー、いいんだかなんだか、ぼくにはわかりませんが、「ぼくが見ていた『どれぐらい乱高下するかわかります』はコレですってことで、とりあえず、エントリの方は対数グラフじゃないバージョンへのリンクに修正しときます(汗
Posted by 亀@渋研X at 2007年02月12日 03:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック