2007年11月02日

タミフルが不安な人へ

次の九段下研はインフルエンザとタミフルであります(『家電批評 monoqlo』のvol.3掲載。たぶん11/20発売)。言っちゃあなんですが、オススメです。買って。

たかが4ページのお笑い記事なのに、かなり盛りだくさんで包括的、なおかつ情報や論点が整理されていると自負しています。以前からやりたかった「リスクとハザードとベネフィット」なんて解説もできたし。
印刷所への下版直前に出たニュース(これとかこれとか)にも追加で触れることができたし、もう、保存版と言ってもいいかも。

今年もそろそろインフルエンザの季節なんですよ。ていうか、毎年くる。しかも、私の周辺の学校では、10月中に発生が確認されています。「かかったって寝てられません」という人は、いざかかってからタミフルなんか使われると人類に迷惑なので、予防接種を受けましょう。

インフルエンザとタミフルについては前にも書いたけど、「結局、自分や家族がインフルエンザにかかったらどうすればいいか?」というぼくらにとって身近な問題と、「タミフルの危うさや有用性って、それぞれどうなのか」という大きな支店での問題は、一般マスコミからは置き去りにされたままですよね。これ、どっちもぼくにはなかなかよくわからなかった。
その辺、改めてまとめるいい機会になった。
もちろん、誌面だけですべてを語り尽くせたわけではないけど、少なくとも主要な論点は理解できるようになったと思います。

個人的にちょっと惜しいなあと思うのは、前にも触れた解熱剤についての詳しい話ができなかったことと、あと予防法を書けなかったこと。だけど、基本的な予防法は風邪と同じなのでまあよろしいかと。
posted by 亀@渋研X at 15:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | MONOQLO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - タミフルが不安な人へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。