つうても、そんなに代わり映えしてないです。でも「草の根」でうむむ、とか思っちゃって。まあ、暫定版だ、という感じ。
「後悔しちゃいました」にならないように祈っててください。<無理だよな
あ。いま現在もツッコミとか歓迎。
ファイルを下記の4つに分けました。
【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【基礎編】
【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【考察編1】
【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【考察編2】
【作成中】『水からの伝言』の基礎知識【資料編】
一応、ここ↓にアクセスすると【基礎編】にリダイレクトされます。
http://kameo.jp/mizuden/
あとは、昨夜のあっちへのコメントを引用。
変更・修正箇所は下記の通り。
・インターフェイス云々まではできていませんが、とりあえずファイルを4つに分割
・ファイル構成は以下の通り。
基礎編=論点とリンク集以外
考察編1、2=論点1、2
資料編=リンク集
・考察編2(論点2)の下記に対するAを執筆
Q:科学者(自然科学の専門家)が、どうして人の人生に口を出すわけ?
http://kameo.jp/mizuden/faq3.html#ronten22
Q:ごく一部の科学(自然科学)の人しか反論してないんじゃないの?
http://kameo.jp/mizuden/faq3.html#ronten23
Q:学校で教材にした先生は、事実だと信じてしまったの?
http://kameo.jp/mizuden/faq3.html#ronten25
ううむ。
「考察編の論点」って、なんか変だな……。
多分、あとで変更します。
#こういう調子で、このエントリに、あるいはコメント欄に
#加筆情報を載せていこうかな、って感じ。
ところで、昨日(23日〜24日未明)は、なんであんなにたくさんエントリを上げたんでしょうね、オレ。
タグ:水からの伝言
プリントアウトしてメモるか……(なんか変なの……)。
あと、前のコメント欄の「Posted by No.4560 at 2008年02月06日 18:13」の辺りから下、反映できていないことがてんこもり。
ぐわんばんべえ。
1)【資料編】の「▼反証実験について」を「▼反証実験や江本氏らの実験について」と改めて、「ほたるいかの書きつけ」さんの「『水からの伝言』はどうやって作られているのか」シリーズを掲載。
2)「ブログのコメント欄」のリンク先をここに修正。
3)dlitさんがご紹介してくださったので、その記念(?)にカウンターを設置(なにをやっておるのか)。
初期値は500。公開が25日、ここ1週間(2/28-3/5)のアクセス数は計742(/mizuden/:20 /mizuden/faq.html:548 mizuden/faq2.html:69 /mizuden/faq3.html:53 /mizuden/link.html:52)なので、まあいいんじゃない?
dlitさんの記事はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/dlit/20080306/1204763292
岩波書店『世界』2005年7月号「あなたは『水』に答えをもとめますか:疑似科学が蔓延する日本社会から見えるもの」by 二村真由美(webサイトは「おにのかくれ部屋♪」)
記事全文:
http://oniyuri2002.hp.infoseek.co.jp/sub039.html
掲載サイトのトップページ
http://oniyuri2002.hp.infoseek.co.jp/