2007年02月11日

AKLとかARVとか

前のエントリのついでというかなんというか。

404 Blog Not Found:Amazon Rank Viewerが面白い
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50757194.html

経由で、

worris'
http://worris.blog61.fc2.com/

さんの

Amazon.co.jpで見た本を紀伊國屋書店で立ち読み購入するGreasemonkey
http://worris.blog61.fc2.com/blog-entry-47.html

こと「Amazon Kinokunyia Linky」とか、「Amazon Rank Viewer(http://worris3.sakura.ne.jp/arv/)」を知って、使いはじめてみました。

前者は便利、後者はおもしろい。ような気がします。

続きを読む


posted by 亀@渋研X at 23:33 | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - AKLとかARVとか

2007年01月24日

全然別件:最近作っていた本

自分が編集を担当した本が2冊出るので宣伝です。ニセ科学とはまったく関係ありません(滝汗)。

佐々木剛『現場で使えるPDF活用・入稿実践ガイド』(毎日コミュニケーションズ)
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2173-6/978-4-8399-2173-6.shtml

あまんゆ編『奄美の島々の楽しみ方』(双葉社)
http://shimajima.aman-yu.com/?eid=73754

あ、奄美の本はバナーもできたので、貼っておく。


※1/26:param属性が間違っていて、WindowsのMSIEでは表示されていなかったのを修正しました。MSIEなんて怖いから使ってなかったんだもん。

PDFの本の方は、DTP Essential Booksというシリーズの1冊。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 12:27 | Comment(1) | TrackBack(1) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 全然別件:最近作っていた本

2006年08月31日

きみは「バイオレンス・ノベル・ポーカー」を知っているか

先般おこなわれた「みちのくSF祭ずんこん」http://www.zuncon.jp/ でおよそ20年ぶりに奇跡の復活を遂げた、幻のカードゲーム「バイオレンス・ノベル・ポーカー」をご存知だろうか。知らない? それは残念。まあ、あまり知っている人はいないような気がしますが。
カードゲームの一種でして、あたしはなんか、昔プロトタイプで遊んだような気がするのです。ゲハゲハ笑いながら。

んで、このほど、某SNSのコミュで東京でのイベントが告知されたので行くことにしました(^^)
しかも、

バイオレンス・ノベル・ポーカーイベント告知ブログ
http://vpn-tokyo.at.webry.info/


というすばらしいサイトがオープン。いよいよその全貌が白日の下に!

聞くところによると、『SFマガジン』10月号のずんこんレポートにも写真入りで出ているらしい。
メディアに載って、専門のイベントが誕生して、とメジャーへの道一直線(ちゃうちゃう)。玩具メーカーから市販されたりして(ないない)。世界中で大ブレイクしたりして(ないない)。遠からず、専門誌が誕生したり、カルチャー教室で講座が開かれたり、プロリーグが誕生したり(しないしない)。

ま、なにしろ楽しみ楽しみ(^^)
posted by 亀@渋研X at 01:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - きみは「バイオレンス・ノベル・ポーカー」を知っているか

2005年08月19日

科学でないこともないこともないかも

筒井康隆の怪作のひとつに『ポルノ惑星のサルモネラ人間』というのがある。
これがアンソロジーとして再刊されるにあたって、なんとフィギュアまで作ったらしい。

続きを読む
posted by 亀@渋研X at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - 科学でないこともないこともないかも

2005年05月30日

よそのお仕事で

SONYのWalkman1号機とその時代の話を書いた、いや、書いてる(うー、いまはちょっと逃避中なのだ)。
で、思った。Walkmanってのは、元祖ユビキタスでんなあ。いや、そんだけ。
posted by 亀@渋研X at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする はてなブックマーク - よそのお仕事で