23:13追記:
思いのほか多数のアクセスをいただいているので、ご注意を申し上げます。
エントリ中でも「そう思うのは、ぼくが法律や世間の常識に疎過ぎるからなのだろうか」などと書いたのが、恥ずかしながらビンゴだったようです。コメント欄でも少し触れましたが、このエントリではとくに法律関係で誤解・思い込みによる間違いをしでかしている部分があります。
コメント欄ならびにトラックバックで種々のご指摘をくださった方々、ありがとうございます。
現在整理中ですが、すでに条文等で確認できている特に大きな間違いは次の2点です。- 誤:入学に際しての契約主体は保護者なのではないか? → 正:契約主体は生徒である
- 「未成年者は保護される」ということの法的な意味
また、それだけでなく情緒的な願望が混在して論を混乱させてしまっているようです。
簡単に修正できそうにないので、できれば明朝までに整理しなおして新しいエントリをアップしようと目論んでいます。ムシのよい話で恐縮ですが、そんなわけですからくれぐれも下記の記述を鵜呑みになさらないようにご注意下さい。
3/6 11:11追記:
法律に関する記述の誤りについて、エントリを上げました。
「未成年者」「保護者」についてのボクの誤解と訂正
しかし上の追記長いよ! すいませんね、いつもこんなで……。
3/7 04:06追記:
前記「誤解と訂正」や、コメント欄等をできるだけ踏まえて。
「親がアホ」のツケ 3:保護者と未成年者は一体なのか?
3/14追記:
その後の関連エントリ(いずれも2009年03月10日付け)。
「親がアホ」のツケ 番外:「卒業させない」と「卒業証書をあげない」
親がアホ」のツケ 4:大学について思いを巡らす
「小学校目線」というバイアス
ニセ科学とは関係ないし、ちょっと前の話なのだけど。
先日、島根県の公立高校で「学費滞納が生じた生徒には卒業証書を渡さない」という告知がなされたという件について、県教委が高校の判断を問題としたという報道がされた。
授業料未納なら「卒業証書渡しません」 島根の県立高校(朝日 2009年2月27日)(
魚拓)
問題になるのはわかりやすすぎるくらいの話だと思って、特にブックマークもしていなかった。ところが、賛否両論だということに今頃気づいた。今見たら100件以上もブックマークがついて喧々囂々。
はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):授業料未納なら「卒業証書渡しません」 島根の県立高校 - 社会バカ親に困らされている学校現場には激しく同情するけれども、この高校のやり口は筋違いも甚だしいんじゃなかろうか。
この件ではapj氏もエントリを起こしているが、まったく賛同できない。
教育的配慮が暴走すると規範をぶちこわしにする(Archives 2009/03/01)
「バカ親憎しの一念が暴走した高校が、未成年や善意の第三者の保護をぶちこわしにした」の間違いではないのだろうか。未成年や善意の第三者の保護というぼくの理解が合っているとすれば、学校の規則だとかよりも、ずっと根本的な法理=重要な規範をぶちこわしにしたということにならないだろうか。重要な約束を破っても何とかなるという実例を作って規範の崩壊を進めてしまったのは、この学校だということにならないだろうか。
すでに
はてブでも批判が起きているが、コメントのおおかたはうなづけるものだ。なんの責任もないうえに責任を取る能力もない未成年のところに責めを及ぼすことを容認していては、規範もへったくれもないだろう。「未成年者・年少者(18歳未満)は保護される」「犯罪や誤りを犯した行為者本人だけが罰せられるべきで、特段の理由もなく家族等が代わりに責めを負うべきではない」といった前提こそが間違っていて正されるべきだというのでない限り。
apj氏が引用しているエントリも読んだ。
卒業証書は誰のもの?(ケミストの日常 2009-03-01)(
はてブ)
タイトルを借りるならば、卒業証書は、学校が卒業する学生・生徒・児童(子ども)に授けるものではないのだろうか。少なくとも学校が親に売るものではないはずだし、親が金で買って子どもにくれてやるものでもない(実態としてそうなってしまっている学校があるとしても、それでいいという話でもないだろう)。
親がムチャクチャだと、学校だって卒業証書を出したくなくなるのはわかるけど、それは八つ当たりというものではあるまいか。児童生徒等へのおかしな「教育的配慮」を持ち出した結果、おかしな処遇がなされることもあるだろうけれども、このケースはそうした事例とは異なるのではないだろうか。
大学の先生だと、学生には成人が多いからピンと来ないのだろうか。いや、はてブを見ると、そもそもわかりやすい話題じゃないのかもしれない。
というわけで、以下ぼくの理解を書いてみる。あんまりびっくりしたので乱筆乱文度合いがいつもよりも激しくなっている自覚がある。もしも話の筋道がおかしいよ、ということがあったらご指摘いただきたい。また、法律には詳しくないので、そちらについても誤認があったらご指摘いただけるととっても幸い。
続きを読む
posted by 亀@渋研X at 03:17
|
Comment(35)
|
TrackBack(6)
|
学校とか教育とか
|
|