有機栽培農産物が栄養的に優れているわけではないという発表のことが、あちこちで──いつも見ているブログや、それ以外でも──話題になっていた。
有機栽培は「栄養的に優れている」事を意味しない(科学ニュースあらかると 2009年07月30日)
オーガニック(有機)食品に栄養的優秀性みとめず(内科開業医のお勉強日記 2009-07-30)
国内の報道はこれぐらいかな?
「有機」に健康効果なし=一般食品と栄養変わらず−英調査(時事 2009/07/30)
で、これらを見て、ぼくは「???」となっていたのだ。
だって、有機栽培って農薬や化学肥料を使わない(あるいは定められた基準に従って、わずかしか使わない)ということじゃなかったっけ? それって、安全性というならともかくとして、栄養価に影響を与えそうな話ではないですよね?(実際問題としては、安全性の面でだって問題があるなら流通させてられないはずなんで、気にするほどのリスクの差はないと思うけど。昔はともかく)
で、さっき、このエントリを読んで、ようやく少しわかったような。
[FSA]オーガニックについてのレビュー発表(食品安全情報blog 2009-07-30)
有機栽培でもふつうの栽培でも安全面では同等という話がすでにあって、それに対する反論として「オーガニックの方が栄養価が優れていると結論した報告」があったんですね。で、その主張(有機の方が栄養価が高い)が改めて否定されたと。
確かに可能性としては「有機の方が栄養価が高い」ってことがあってもおかしくはないですよね。どういうメカニズムでそんなことになるのか、激しく首をひねるけど、絶対にあり得ないというほどではない気がする。
んでまあ、そのせいかどうか(ていうより、もともと、かな)、安全面も栄養面も含めて、なんとなくオーガニック(有機栽培)が体にいいというイメージがあるんだ、と。
なるほどなあ。健康面での安全性と栄養価、どちらも「体にいい」だもんなあ。うちのバアチャンなんかは、絶対区別してないな。ぼくはもう、90年代ぐらいから「有機=高いだけ」というイメージに (。_・☆\ ベキバキ
続きを読む
posted by 亀@渋研X at 11:32
|
Comment(13)
|
TrackBack(1)
|
渋研X的日乗
|
|